平成28年度から文部科学省運営費交付金機能強化経費(機能強化促進分)による新規プロジェクト「人材循環のハブとなる国際協働事業展開プロジェクト」が開始されました。同経費の概算要求において、世界の中で存在感を持ち、世界から選ばれる大学となるため、戦略的に留学生の受け入れ拡大や国際ネットワークの構築を推進し、世界からの研究者が行き交い、また、多様な出身国や文化的背景を持つ学生、教職員が、共に学び、研究するグローバルキャンパスを実現する(戦略3)ことを目標としております。 特に、このプロジェクトにおいては、ASEAN諸国の協定校とその地域で活躍する修了生を核に各国の地域特性に基づいた国際協働事業を情報、バイオ、物質の3分野とその融合領域で展開することで、修了生のキャリアアップを図ると共に優れた留学生を獲得する循環的な人材育成と交流を確立することを目指すものであり、2021年度までの6年間の実施が計画されています。
以下の2点の取組みを展開することで、本学の大学院教育国際化の一層の推進を目指します。
上記の取組みを組織的に実施するために、以下の国際協働事業(共同研究及び派遣・招へい)を学内公募します。
(1) | インドネシアやタイなどASEAN諸国等を中心とした海外協定締結大学との本学修了者等を核とした共同研究に関する研究費支援、研究者と学生の派遣・招へい |
(2) | 本学と欧米諸国との共同研究に関する研究費支援、研究者と学生の派遣・招へい(これらの共同研究に本学修了生や、ASEAN諸国の大学が含まれていることが望ましい) |
(3) | これまでに本事業により実施した国際共同研究事業及び国際共同研究のフォローアップのための教員短期海外派遣。 |
これらの共同研究・打合せは複数の領域が関わる取組みを推奨します。また、本学海外オフィス(インドネシア・タイ)を活用する場合、その旨を記載してください。
上記3 -(1)及び3 -(2)の共同研究事業:
新規共同研究、継続の必要性がある共同研究合わせて10件程度、
上記3 -(3)の教員短期派遣事業:
教員海外派遣旅費 延べ10人程度、
(i) 申請書(書式変更不可)
(ii)必要な補助書類一式
申請書は、以下に提出してください。
・情報科学領域 | 浜田 真理 教務職員 | [email protected] |
・バイオサイエンス領域 | 稲垣 直之 教授 | [email protected] |
・物質創成科学領域 | 西井 真紀 研究技術員 | [email protected] |
2019年3月18日(月)~ 4月12日(金)17時必着
教育連携部会において、審査の上、教育推進会議で決定します。審査に当たって、提出書類の内容に関して不明な点がある場合は、説明を求めることがあります。(継続申請分については本プロジェクトでのこれまでの業績や前年度の予算執行状況が審査に加味されます)
審査結果は、2019年5月8日(水)に通知します。
2019年4月1日 ~ 2020年3月31日